今、ミニバッグが大流行中ですね。

見た目が可愛いだけでなく、コーデのアクセントにもなってくれ、続々と愛用している方が増えていますよね。

ただ、小さいバッグで悩むのが、お出かけ時のバッグの中身は何を入れるのか?

女性は荷物が多くなる傾向があるので、コンパクトにしないといけませんが、アイテム選択は悩みもの。

そこで今回はミニバッグの中身を整理する方法を解説!おしゃれな大人女子が愛用しているアイテムや整理のコツ、見られてもおしゃれに見えるコツや荷物をまとめるのにおすすめのアイテム7選を紹介します。

この記事のライター

ファッションWEBライター 小林尚徳
ファッションWEBライター
小林 尚徳
2015年よりメンズのファッションライターのアシスタントとしてスタート。
未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
続きを読む
Sponsored Link

ミニバッグとはどんなアイテム?

ミニバッグとは?

参照元URL:https://mitsui-shopping-park.com/

ミニバッグとは「必要最低限の物を入れる小さなバッグ

ショルダーバッグだけでなく、サコッシュやポシェットもミニバッグの一種になります。

また、必要最低限の持ち物とは、スマホ・お財布・ハンカチ・リップなどのアイテムですよ。

荷物は限られますが、反面、しっかりと整理ができ、スポーティなものからおしゃれで可愛いデザインまで豊富に揃っていますので、普段から旅行まで様々なコーディネートのおしゃれ小物として使えるのが魅力ですね。

Sponsored Link

ミニバッグの中身を決めるポイント

今の自分のバッグの中身の量では入らないと思い、購入を諦めている方も多いと思います。

でも、街中には多くのミニバッグ女子が増えていますので、彼女たちはどのように工夫しているのかが気になりますね。

ミニバッグをおしゃれアイテムとして活用するのであれば、取捨選択に工夫が必要です。

それではミニバッグの中身を決める2つのポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「使うかも」の荷物は避けましょう!

バッグの中身が多い人は、ほとんどの方が心配性の方です。

「もしかしたら使うかもしれない…..」と思っている荷物はないですか?あれこれも持ってしまうのはNG。

折りたたみ傘、予備のティッシュ、モバイルバッテリーなど、いざというときに便利なアイテムではありますが、基本的に「もしかして使うかも」のアイテムを使うのは稀です。

ミニバッグをお出掛けバッグに使うのであれば、本当に必要な荷物だけを選びましょう!

ポイント
  • 荷物が減って不安になる方も多いですが、慣れると身軽で外出時の疲れも軽減できますよ。

コスメは最小限に

外出時間が長くなる場合、女性であればコスメを持ち歩く方は多いですね。

とくに暑くなる夏時期などは、マスクでお化粧が擦れてしまって、お色直し用に持ち歩くと思います。

大事なアイテムではありますが、ここでも「使うかも」の精神は切り捨て、本当に必要なアイテムだけを選んでみてください。

ポイント
  • 出先でもサッと使えるファンデーションやリップのみを選ぶ方が増えている。
Sponsored Link

ミニバッグの中身を整理する方法

ミニバッグはおしゃれなファッション小物の1つです。

ただ整理するだけでは完全に使いこなせているわけではありませんね。

いかにおしゃれに綺麗に整理するかが大切ですよ。

中身は5つ程度に絞る

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:中身は5つ程度に絞る!

参照元URL:Instagram(@_saosaori)

ミニバッグを有効に活用するなら、中に入れる荷物は5つ程度に絞りましょう。

「もしかして使うかも….」をしっかり整理できれば、ミニバッグの中身も5つ程に絞ることは簡単です。

お出掛けに必要な荷物
  • スマホ
  • 財布(ミニ財布が理想)
  • キーリング(鍵)
  • コスメ+コスメポーチ
  • ハンカチやティッシュ

※外出先に合わせて、コンパクトにまとめられるエコバッグであれば追加してもいいですね。

※上記のアイテムもミニバッグに合わせた物が必要になりますので、以下でより細かく紹介していきます。

スマートフォン

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:スマートフォン参照元URL:https://www.pinterest.jp/

スマホは洋服のポケットに入れる方もいますね。

絶対ではありませんが、ポケットに入れば他に荷物を入れられるので、洋服やお出掛けシーンで決めるといいですよ。

ポイント
  • 人によってはスマホをよく使うので手に持つ方も。自分の普段のルーティンを見直してみるのも◎

ミニ財布

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:ミニ財布

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

お札の曲がりが嫌で、長財布の方も多いと思います。

ただ、長財布はバッグの中では一番面積を取ってしまうアイテムですので、この面積をカバーできれば、ミニバッグの中身もすっきりしますよ。

ミニバッグを活用する機会に合わせて、ミニ財布への切り替えも視野に入れましょう!

ポイント
  • キャッシュ決済を活用される方も増えているので、スマホ決済やスマートウォッチなども視野に入れると◎

キーリング

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:キーリング

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

鍵は絶対の必需品ですね。

ミニバッグで鍵をまとめるなら「キーリング」がおすすめです。

キーケースを活用されている方も多いと思いますが、ミニバッグのサイズによっては幅をとってしまう場合もあるので、キーリングであればスマートにまとまりますよ。

ポイント
  • キーケースを活用したい場合:ミニバッグの外側ポケットやフックに引っ掛けるとそのまま使える

小さいコスメ+コスメポーチ

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:小さいコスメ+コスメポーチ参照元URL:https://www.pinterest.jp/

女性にとってコスメは必須のアイテムですが、従来のサイズではNG。

コスメはなるべく小さいサイズを持ち歩きましょう!

最近では小さいサイズのコスメも豊富に揃っており、出先でのメイク直しであれば十分に対応できます。

またポーチに入れる、「巾着タイプ」や「メッシュ+マチがないコスメケース」がおすすめです。

巾着タイプならコスメもしっかり入り、ミニバッグの中でも柔軟に形を変えてくれますし、マチがないメッシュケースであれば、場所も取らず中身も直ぐに見えるので便利ですよ。

ポイント
  • 小さめのポーチを選んで荷物の整理を意識しましょう。

ハンカチやティッシュ

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:ハンカチやティッシュ

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

女性のたしなみとして必須ですね。

お化粧直しなど、手が濡れたり汚れたりするときはありますので、ここは入れておきましょう。

おしゃれなバッグを使いたいことに集中し、物を減らしてエチケットを忘れてはスマートな大人の対応とはいえませんよ。

ポイント
  • 細かいところまで心掛けるのが大人のおしゃれ!

ミニバッグの中身のカラーやテイストを合わせる

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:ミニバッグの中身のカラーやテイストを合わせる

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

ミニバッグの中身を整理するだけでなく、中身もおしゃれだと素敵ですよね。

荷物の色やテイストを合わせて統一感を表現することで、グッとおしゃれ度が上がります。

手帳レス(デジタル化)

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:手帳レス(デジタル化)

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

普段から手帳を持ち歩いている方も多いと思いますが、ミニバッグで荷物をスリム化するために、可能であればデータ化して荷物を軽くしましょう。

長財布同様に場所を取るアイテムになってしまうので、スマホにある機能やアプリを活用すれば、ほとんどの情報はデータ化できると思います。

バッグの中身を週1で見直す

ミニバッグの中身をおしゃれに整理する方法:

参照元URL:https://www.vogue.co.jp/

バッグの中身を定期的に見直すことはとても大事です。

最低でも週に1度はバッグの中身を確認してみてください。

気がつかないうちに、レシートやゴミなどがバッグの中に放置されたままになっていることがあります。

また、バッグに同じものを入れっぱなしにするのでなく、お出掛けに合わせて入れ替えるのも大事ですよ。

sponsored link

おしゃれ女子のミニバッグの中身を公開

街中のおしゃれさんのミニバッグの中身を覗いてみましょう!

どれもおしゃれで、荷物もシンプルでスマートにまとめられていますよ。

また、限られた荷物の中で、おしゃれ女子達が愛用しているアイテムにも注目してくださいね。

ミニハンドバッグ×財布×ハンカチ×イヤホン

ミニバッグの中身:ミニハンドバッグ×財布×ハンカチ×イヤホン

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

エレガントな型押しレザーのミニハンドバッグ。

財布やハンカチなどベージュ系や白でまとめて、バッグの中も上品な印象ですよね。

バッグの中身のカラーを統一することで、グッとおしゃれ度も高まっていますね。

チェーンショルダー×メイクポーチ×財布×ミニミラー

ミニバッグの中身:チェーンショルダー×メイクポーチ×財布×ミニミラー

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

とってもフェミニンなミニバッグの中身。

カラーを統一することで女性らしい中にも上品な雰囲気があります。

ブランドバッグを持っているので、中身がぐちゃぐちゃだとおしゃれも半減。上品らさを出しつつ可愛く荷物を収納できているのが◎。

チェーンのスクエアミニバッグ×財布×リップ×パウダー×ブラシ×AirPods

ミニバッグの中身:チェーンのスクエアミニバッグ×財布×リップ×パウダー×ブラシ×AirPods

参照元URL:Instagram(mana.tcy)

こちらはミニ財布がすっぽり入るスクエア型のミニショルダーバッグ。

底がしっかりしているタイプになっているので、荷物も入れやすいですね。

バッグが明るいカラーなので、中身はシックなカラーで落ち着いた雰囲気が◎。

また、こちらの方は、スマホは手に持つか服のポケットに入れて移動しているみたいですよ。

ブラウンのミニバッグ×スマホ×コスメ×キーリング×イヤホン

ミニバッグの中身:ブラウンのミニバッグ×スマホ×コスメ×キーリング×イヤホン

参照元URL:Instagram(___sonoca)

べっ甲柄のリングハンドルがおしゃれなミニバッグ。

財布も茶系で合わせた上品な雰囲気ですね。

コスメは、リップ、ハンドクリームの最低限に、鍵はキーリングでまとめてコンパクトに。

余分な荷物がないので、イヤホンに必須のマスクもしっかり収納できています。

ベージュのミニバッグ×ピンクのミニ財布×コスメ×ポーチ

ミニバッグの中身:ベージュのミニバッグ×ピンクのミニ財布×コスメ×ポーチ

参照元URL:Instagram(kyanmi58)

淡い淡色系でまとめた大人フェミニンな印象ですね。

リップ、ハンドクリーム、ミラーと最小限のコスメ。

カラーの統一しているので、細かな気配りが大人のスマートさがあり素敵です。

イエローのミニバッグ×スマホ×パスケース×コスメ

ミニバッグの中身:イエローのミニバッグ×スマホ×パスケース×コスメ

参照元URL:Instagram(@fuminatsuji)

春夏のミニバッグスタイル。

ミニバッグでもかなり小さいなバッグなので、キャッシュレスは必須です。

カラフルなカラーが揃っており、季節感もありますね。

バッグの中身まで季節感を加え、見えないところでのおしゃれのこだわりが素敵です。

ベージュのプリーツバッグ×ミニ財布×コスメポーチ

ミニバッグの中身:ベージュのプリーツバッグ×ミニ財布×コスメポーチ

参照元URL:Instagram(@anne.tsuhi)

プリーツバッグは近年人のバッグ。

街中でもよく見かけるミニバッグですので、活用を考えている方も多いのでは?

入口が巾着になっているので、荷物は背の低いコンパクトなのがおすすめです。

またナチュラルなカラーで揃えているのも上品で素敵ですね。

sponsored link

がま口クラッチバッグ×がま口財布×ケア用品

ミニバッグの中身:がま口クラッチバッグ×がま口財布×ケア用品

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

クラシカルながま口クラッチバッグには、財布もがま口をチョイスしておしゃれ度アップ!

ごちゃつきがちな鍵はストラップキーリングにすると、さっと取り出せますよ。

モノトーンで大人の女性によく似合う収納方法です。

黒のミニショルダー×眼鏡×財布×メイク用品

ミニバッグの中身:黒のミニショルダー×眼鏡×財布×メイク用品

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

こちらは財布以外をコンパクトにまとめているので、財布が2つでも入っていますね。

女性らしさと上品さもあるカラー配色も素敵です。

ミニバッグが黒色なので、ミニバッグの中身を明るくすると、サッと荷物が出てきた時も大人可愛く映えますよ。

レーザーミニショルダーバッグ×スマホ×財布×サングラス

ミニバッグの中身:レーザーミニショルダーバッグ×スマホ×財布×サングラス

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

艶感が魅力のレザーバッグに、財布もメタリックカラーをチョイスして、統一感があっておしゃれですね。

A5サイズでかなりコンパクトになっているので、荷物の最小限ながら、サングラスでオシャレ度アップ!

シックなカラーで大人のモードカジュアルが◎です。

赤のミニショルダーバッグ×スマホ×腕時計×香水

ミニバッグの中身:赤のミニショルダーバッグ×スマホ×腕時計×香水

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

おしゃれ女子はミニバッグにアクセサリーも忍ばせています。

ブレスレットやピアスから、腕時計もゴールドカラーで統一して、エレガントな大人レディ感が漂っていますね。

赤のミニショルダーバッグ×財布×サングラス×小銭入れ

ミニバッグの中身:赤のミニショルダーバッグ×財布×サングラス×小銭入れ

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

ショルダータイプのミニバッグは、中身をレザーアイテムで小物を収納するとスマートに整理できますよ。

中に入れるアイテムが上品だとバッグもより品よく引き立ちます。

ベージュのミニショルダーバッグ×スマホ×ミニ財布×コスメ

ミニバッグの中身:ベージュのミニショルダーバッグ×スマホ×ミニ財布×コスメ

参照元URL:Instagram(@hitoyasu.me)

キャメル色と上品なブランドで小物を揃えた大人のミニバッグの中身。

高級感のあるアイテムとスマートな荷物で大人な雰囲気ばっちり!

1点1点の小物がおしゃれだと中身も映えますね。

黄色のミニバッグ×小銭入れ×インスタントカメラ×メイク用品

ミニバッグの中身:黄色のミニバッグ×小銭入れ×インスタントカメラ×メイク用品

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

インパクト抜群のカラーバッグは、中身を黒で統一してクールな雰囲気に。

スマートな小銭入れでかさばることもありませんね。

インスタントカメラも入れて旅行にもピッタリ!

ミニレザーバッグ×ショール×メイクポーチ×スマホ

ミニバッグの中身:ミニレザーバッグ×ショール×メイクポーチ×スマホ

参照元URL:https://www.pinterest.jp/

シックな黒のレザーミニバッグは、ショールをストラップに巻き付けてアクセントにするのもアリ!

ケア用品やイヤホンなどの小物類をメッシュポーチにまとめることがポイントですよ。

CROOZ

ミニバッグに使えるおすすめのアイテム7点

ミニバッグをより有効に使えるアイテムがあれば便利ですね。

冒頭でも紹介したアイテム以外にも使えるものを7つ厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。

ミニ巾着ポーチ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1210円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

こちらはスタイリッシュなミニ巾着タイプ。

コスメを入れるにピッタリサイズ感です。

白と黒のスタイリッシュ英字のロゴデザインがおしゃれでおすすめです。

メッシュケース

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2360円(税込、送料別) (2023/2/8時点)

メッシュポーチは中身が見えることはもちろん、シックにまとめてくれるので大人女子にもおすすめ。

100円ショップでもお馴染みアイテムではありますが、ロゴ入りデザインだとおしゃれに映えること間違いありませんね。

型崩れすることなく細かく仕分けできるから、何かと重宝してくれますよ。

ミニ財布

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2980円(税込、送料別) (2023/2/8時点)

ミニ財布を選ぶなら、小銭やお札はもちろん、カードも収納できるものを選ぶといいですよ。

こちらは手のひらに収まるサイズ感に収納力も充実

カラーも豊富に揃っているから、あなた好みのカラーをチョイスできますよ。

エコバッグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2310円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

今はレジ袋も有料になり、エコバッグを持つ方が増えてきていますよね。

ミニバッグを持つとどうしても必要最低限の物しか入れられませんが、エコバッグを入れておくと、出掛け先で買い物をした時にもレジ袋を買わずに済みますし、デザイン性のあるエコバッグなら、おしゃれなスタイルをキープできます。

コンパクトに畳んで収納できるから、ミニバッグの中でも邪魔になりません。

コンパクトミラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1980円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

ファンデーションを持ち歩けばミラーがついている物もありますが、ミニバッグに入れられない時はミラーがないと困りますよね。

コンパクトなサイズ感のミラーなら、スッキリスマートにミニバッグに入れられますよ。

こちらのコンパクトミラーはLED付き

暗い場所でもしっかり確認できます。

アドマイザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1000円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

普段香水を持ち歩く女性も多いですよね。

でも、ボトルはミニバッグに入れられない時もあるので、そんな時に便利なのがアドマイザー!

こちらはスマートかつスタイリッシュな見た目で、おしゃれ感をキープしてくれるのも魅力的です。

最近では香水だけでなく、除菌用のアルコールをアドマイザーに入れて持ち歩いている方もいますよ。

スマホケース一体型のバッテリーケース

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3580円(税込、送料別) (2023/2/8時点)

こちらはスマホケースとモバイルバッテリーが一体になったバッテリーケース

  • 超軽量
  • 超薄型
  • ボタン1つで充電
  • 対応機種:iPhone6からiPhone12

今やキャッシュレス決済にも必要なスマートホン。

モバイルバッテリーを持ち歩きたいですが、絶対に必要なアイテムではないので、ミニバッグの中身から外れますよね。

こちらであればスマホケースがそのままモバイルバッテリーになっているのでとても便利ですよ。

ミニバッグに関連する記事

ミニバッグの中身まとめ

今やトレンドでなく、ライフスタイルに欠かせないミニバッグ。

大きめバッグ派やたくさん荷物を持ち歩かないと不安な方も、今回の整理のコツをマスターし、まずは一つミニバッグを使ってみてください。

持ち物が小さくなり荷物もコンパクトになれば、シンプルにお出掛けが、もっと楽しくなるはず。

以下の2点をしっかり意識!

  • コンパクトな小物
  • カラーやテイストを揃える

今回はミニバッグの中身を整理する方法を解説!おしゃれな大人女子が愛用しているアイテムや整理のコツ、見られてもおしゃれに見えるコツや荷物をまとめるのにおすすめのアイテム7選を紹介しました。

sponsored link