バッグで秋冬の季節感を演出したいならファーバッグがおすすめですよ。
ふわふわのもこもこ感がとても可愛く、暖かい雰囲気が秋冬のコーデにぴったりハマってくれます。
2020年シーズンもファー人気は健在!
今年は毛足の長いタイプが人気を集めており、華やかな雰囲気をキープしつつ、モードな大人の雰囲気を出すことができます。
またカラーも豊富に揃っているので、コーデとのバリエーションも豊富ですが、反面、合わせ方に迷うことも。
「メンズライクなコーデだとミスマッチ?」
「フェミニンなコーデだと甘くなりすぎてしまう?」
シーズン感をしっかり出しつつ、大人可愛く着こなしたい所ですね。
そこで今回はファーバッグのコーデ(2020-21秋冬)と、人気のファーバッグも紹介します。
【色・柄別】ファーバッグのコーデ(2020-21秋冬)25選!
シックになりちが秋冬のコーデも、存在感のあるファーバッグを加えることで、華やかに、そして可愛らしさもアップしてくれます。
ただ存在感があるファーバッグだからこそ、どのようにコーデに合わせればいいのかを悩みますよね。
人気が故に今期も多くのデザインやカラーが揃っているので、コーデ以外にも、ファーバッグ選びも大変。
ファーバッグを色別に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
それではさっそく、ファーバッグのコーデ2020-21秋冬を紹介します。
黒・グレーのファーバッグコーデ!
ベージュのタートルネックニット×ベージュのパンツ
参照元URL: http://wear.jp
ベージュ系で統一したやわかい雰囲気のコーデですね。
そこに黒のファーバッグを合わせてメリハリをつけ、上品にそしてうまくカジュアルダウンした着こなしが完成しています。
カーキのキルティングジャケット×ライダースジャケット×黒のパンツ
参照元URL: http://wear.jp
秋に人気のライダースジャケットとキルティングジャケットを重ね着した個性的なコーデですね。
メンズテイストな着こなしをしているので、黒のファーバッグがあることで、ハードな中にもやわかい雰囲気を演出できています。
ロングコート×ジーンズ
参照元URL: http://wear.jp
グレインチェックのロングコートがインパクトを与えていますね。
ベーシックなジーンズと合わせることで、上品なカジュアル感をキープしています。
存在感のあるロングアウターを合わせているので、ボリュームのあるファーバッグを合わせ、しっかりと個性をアピール!
毛足の長いファーを使い、華やかだけど上品な雰囲気があり、おしゃれなポイントは斜め掛け!
ボリューミーなファーバッグはスィートテイストが強くなりがちですが、シックでも存在感のあるコーデと合わせることで、大人可愛く楽しむことができますよ。
黒のニットカーディガン×ジーンズ
参照元URL: http://wear.jp
こちらはメンズライクな着こなしですね。
黒色のロングカーディガンをプラスして細見え効果も演出。
ややメンズライク感が強くなりがちなコーデには、もこもこしたファーバッグをプラスすることで、レディースらしさを取り入れることができます。
シンプルな着こなしの中に、ファーバッグがしっかりアクセントになっていますよ。
カーディガン×デニムスカート
参照元URL: http://wear.jp
ざっくり編みが可愛いニットのカーディガンにデニムのタイトスカートを合わせ、温かみを感じるコーデですね。
ただデニムやニットなどのカジュアル感が強い素材のコーデは、ライフスタイル向きコーデになりがちです。
ラグジュアリーな光沢が目を惹くファーバッグと、インナーのネック周りがレースのアイテムを合わせる事で、大人っぽくセクシーな雰囲気をプラスできています。
ポイントは巾着タイプのファーバッグとインナーのレースが合わさってる事ですよ。
巾着タイプのファーバッグだけでは甘くなりすぎ、インナーのレースだけでは少し物足りさが出てしまいます。
全体のアイテムとカラーバランスがよくまとまったコーデです。
ブラウンのファーバッグコーデ!
黒ニット×プリーツスカート
参照元URL: http://wear.jp
今年も秋冬の人気のベロアのプリーツスカート。
ベーシックな黒ニットのトップスと合わせることで、旬の上品なコーデを楽しむことができます。
キレイめアイテムでまとめたスタイルを、崩すことなくまとまりあるスタイルにするには、クラッチバッグのファーバッグがおすすめです。
肩掛けやトートバッグタイプだと少し幼くなりますので、上記の様にシックなカラーでまとめたコーデには、クラッチバッグタイプが◎。
チェック柄パンツ×黒カーディガン
参照元URL:http://wear.jp
チェック柄のパンツはレトロなシルエットが目を惹き存在感も抜群です。
トップスをベーシックな黒カーディガンに合わせるとバッグも黒色のカッチリとした素材で上品に合わせたくなるところですが、あえて愛らしいファーバッグを取り入れることで可愛らしさをプラス。
ファーバッグは細めのベルトタイプになっているので、品があるのもポイントですよ。
黒のカーディガンは少しゆるめに着こなしているので、落ち着いた雰囲気の中にスィート感をプラスすることで、若々しいスタイルになります。
スカーチョ×ロングコート
参照元URL:http://wear.jp
ブラウンカラーでまとめた大人のスタイルです。
ボリューミーなマキシ丈のスカーチョにロングコートを羽織ることで、人気の抜けスタイルになっています。
落ち着いたカラーコーデに同系色のファーバッグを取り入れることで、全体を引き締めていますね。
少しカジュアルな着こなしでもあるので、巾着タイプのファーバッグを合わせて、アンニュイな抜け感を残しつつ、適度なメリハリを与えています。
トレーナー×切替えスカート
参照元URL: http://wear.jp
ゆるシルエットがライフスタイルにピッタリですが、少し季節感が足りない気がします。
そんなときは旬のアイテムである、ブラウンのファーバッグをプラスするといいですよ。
ボリューム感のあるファーバッグは高級感と温かみを与えてくれます。
カジュアルなコーデと合わせても、幼くなりすぎない程よいバランス感をキープすることができます。
ロングカーディガン×ジョガーパンツ
参照元URL: http://wear.jp
清潔感のあるオフホワイトのロングニットカーディガンに、下半身をスッキリと魅せるネイビーのジョガーパンツのコーデは、ラフでスッキリとした着こなしです。
縦ラインを強調するスタイルに、存在感のあるブラウンのファーバッグをプラスすることでアクセントとなり、シンプルな中にレディースらしい可愛らしさがあります。
程よくレトロ感を取り入れた、秋らしい大人のカジュアルスタイルです。
ブラウンのニット×白のタイトスカート
参照元URL: http://wear.jp
とても上品な大人の着こなしですね。
ベーシックなニットにタイトスカートで品よいスタイル!
そこにトップスとカラーを合わせたファーバッグを合わせ、ナチュラルな大人の着こなしが完成しています。
白のファーバッグのコーデ!
ライトグレーのチェスターコート×白ニット×白のパンツ
参照元URL: http://wear.jp
とても上品な着こなしですね。
白ベースにライトグレーのチェスターコートで品よく決まっています。
白のファーバッグも全体にうまく溶け込み、ソフトでやわかい雰囲気でまとまっていますよ。
ライダースジャケット×ベロアパンツ
参照元URL: http://wear.jp
メリハリ感のある着こなしですね。
ライダースジャケットにベロアパンツで上品さとクールな雰囲気を演出!
少しメンズ感が強いので、白のゴージャスなファーバッグがうまく和らげてくれています。
ボアジャケット×白のロゴTシャツ×白パンツ
参照元URL: http://wear.jp
トレンド感をしっかり取り入れた着こなし方ですね。
上品でカジュアルなハンサムスタイルの中に、エレガントなファーバッグがうまく輝いていますよ。
トレーナー×プリーツスカート
参照元URL: http://wear.jp
カジュアルなトレーナーを合わせているので、スィートな白いチェーンタイプのファーバッグを合わせ、適度な高級感と可愛らしさをプラスすることで、大人可愛いシルエットに仕上げています。
ファーバッグのボリューム感が、シーズンムードを高めた着こなし方です。
フレアスカート×ライダースジャケット
参照元URL: http://wear.jp
個性派な着こなしですね。
クールテイストなトップスに対して、季節感あるイエローのスカートがワンポイントになっています。
やや重めなシルエットが気になる着こなしには、スタイルに負けない存在感のあるホワイトカラーのファーバッグが、明るい雰囲気にしてくれますよ。
清潔感もプラスできて、レディースらしさを引き出すことができています。
デニムボアジャケット×デニムスカート
参照元URL: http://wear.jp
レトロテイストを感じさせる人気のスタイルですね。
コンパクトなホワイトのファーバッグをプラスすることで、タートルネックのニットとカラーがマッチして、ふんわり愛らしい印象にしてくれます。
やや小ぶりなホワイトのファーバッグが控えめで、品よさを惹き出してくれますよ。
その他のファーバッグコーデ!
パープルのファーバッグ×白のニット×デニムパンツ
参照元URL: http://wear.jp
白ニットにデニムの定番スタイルですね。
そこに大人の女性らしさを演出してくれるパープルのファーバッグが存在感抜群!
鮮やかなカラーで、とても品よいスタイルが完成しています。
緑のファーバッグ×ジャケット×花柄ワンピース×スニーカー
参照元URL: http://wear.jp
レトロクラシカルな大人の着こなしですね。
落ち着いたレトロな花柄ワンピースにジャケットをラフに着こなした、抜け感のあるスタイル!
そこに緑のファーバッグが程よいアクセントになり、しっかり季節感を演出してくれています。
ブルーのファーバッグ×シャツワンピース×スニーカー
参照元URL: http://wear.jp
大人の遊び心を感じる着こなしですね。
鮮やかなブルーのファーバッグが存在感抜群!
シャツワンピにスニーカーと定番スタイルも、グッと華やかで個性をしっかり出したコーデになっています。
MA1×ニットワンピース
参照元URL: http://wear.jp
MA1と黒ワンピースだけならシックなスタイルで、少し色味も重くシンプルな感じですよね。
ダークカラーのコーデには、少し甘めなピンクのファーバッグをプラスすることで、やわらかな印象になります。
シックなメンズライクなコーデには、思いきってレディースらしいピンクのファーで存在感を演出することが大切ですよ。
柄ファーバッグのコーデ!
レオパード柄ファーバッグ×パーカーワンピース
参照元URL: http://wear.jp
上品な大人のカジュアルスタイルですね。
パーカーワンピースでラフに着こなしたトレンドスタイル!
そこにレオパード柄のファーバッグを合わせることで、一気に抜け感のあるコーデに仕上がっています。
シンプルな着こなしには、レオパード柄でアクセントにするのもおすすめです。
レパパード柄ファーバッグ×チュニック×ワイドパンツ
参照元URLは:http://wear.jp
大人っぽく全身をまとめたブラックセットアップコーデは、秋冬のちょっとしたパーティーに合わせたくなるスタイルですね。
チュニックにワイドパンツとシンプルな無地でまとめることで、クールテイストを引き出すことができますが、少し華やかさもほしいところ。
小ぶりなレオパード柄のファーバッグをプラスすることで、ラグジュアリーさを取り入れることができますよ。
全品のアクセントになり挿し色としてもおすすめです。
柄ファーバッグ×フードスエット×デニムロングスカート
参照元URL: http://wear.jp
レオパード柄が少し苦手な方には、マルチカラーのファーバッグもおすすめです。
ベーシックなコーデに合わせるだけで、レオパード柄とは違ったアクセントを作ることができます。
柄ファーバッグ×ニットワンピース×ショートブーツ
参照元URL: http://wear.jp
同じくマルチカラーのファーバッグですが、今度は丸みでコンパクトのある上品なシルエット!
無地のワンピース1枚での着こなしは上品なので、スタイルに合わせたファーバッグの型選びもポイントです。
先ほどのファーバッグだと少しカジュアルダウンしすぎるので、上記の様なシルエットであれば、キレイめシルエットを崩すことなく上品に馴染んでくれますよ。
【型別】ファーバッグでレディースに人気は?(10選)
おしゃれなコーデ画像でもたくさんのカラーやデザインのファーバッグが存在し、幅広いシーンで活躍できるアイテムとよくわかりましたね。
定番のモコモコとしたシルエットも、毛足の短い物から長い物までさまざま。
またバッグのデザインも豊富にあるので、選ぶのに悩んでしまいますね。
続きましてレディースに人気のファーバッグをデザイン別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
トートバッグ型で人気のファーバッグ
ビッグサイズ
写真ではわかりにくいですが、横幅49cm×高さ50cm(ハンドル高さ20cm)で、500mlのペットボトルも楽々入りますよ。
大容量のサイズは通勤や通学はもちろんですが、ちょっとした旅行にも大活躍!
しかもボリューミーなチベットラムファーでインパクトも抜群!
持ち手部分は牛革を使用することで、高級感ある仕上がりになっています。
少し縮れたようなチベットラムのファーが遊び心をプラスして、カジュアルなデニムスタイルにも馴染んでぐれますよ。
三角シルエット
三角シルエットが可愛い2WAYスタイルです。
使い勝手抜群なショッパー型トートバッグの持ち手を変えるだけで、三角スタイルになり遊び心も抜群。
魅力の一つは毛並みを揃えた上質なボア素材。
いつまでも触れていたくなるようなやわらかなボアと、高級感のあるツヤが大人レディースにもピッタリです。
フリルハンドル
肌触りのいい上質なファー素材のトートバッグ型に、サテン素材の光沢あるフリルハンドルが華やかで愛らしいデザインです。
A4サイズも入る大容量ので使いやすさも抜群。
シンプルなファーバッグでありながらも、フリルハンドルがフェミニン感をプラスしてくれます。
中身のボタンを留めると丸みができ、立体的なシルエットでさらに女性らしさもプラスされますよ。
プレートチャーム付き
ファストファッションブランドである、パスディスのミニトート型のファーバッグです。
さわり心地のいいエコファーに、ワンポイントのゴールドプレートのチャームが可愛らしさを高めてくれます。
また小ぶりでコロンとしたシルエットは使いやすいサイズで、可愛らしさをさらに引き上げてくれますよ。
スマイリーフェイス
キュートなスマイリーフェイスが可愛いですね。
存在感が抜群なので、他のファーバッグに差をつけること間違いなし。
モコモコとボリューム感あるフェイクファーにスマイリーフェイスのモチーフと、ファーチャームがコーデのアクセントに使えますよ。
またコンパクトなサイズながら、500mlも楽々収納できちゃうので、収納力もありおすすめです。
ショルダー型で人気のファーバッグ
縦長スクエアシルエット
カジュアルにもキレイめにも着こなしができるデザインですよ。
縦と横がそれぞれ22cmのちょうどいいサイズになっており、スマホも縦に入れることができますよ。
エコファー使いですがしっかりと上品さもあり、気軽にコーデに取り入れやすいのが魅力ですね。
バンブーハンドル
大人な雰囲気を出してくれる、トレンドのバンブーハンドです。
スクエアタイプでノートや本、雑誌を入れやすいシルエット。
さらにショルダーを外す事で、ハンドバッグとしても使える2way仕様になっています。
ファーのボリューム感をキープしつつ、バンブーハンドルが高級感をアップさせてくれますよ。
異素材2way仕様
フェイクレザーのトートバッグとエコファーのショルダーを合わせた2way仕様になっています。
別々に使うこともできるので、着こなしに合わせて使い勝手を変えれるのは魅力ですね。
秋はエコファーのバッグをPUレザーのインバックに使い、冬になればエコファーのみで使うなど、シーンに合わせて使える優れものです。
チャーム付き
エコファー+ゴールドチェーン+エコファーチャームがセットになっています。
もちろんそれぞれを取り外しすることができるので、クラッチバッグとしても使えますよ。
カラーも豊富に揃っており、プチプラながら高見えコーデが完成しますよ。
ベビーブルーのラインストーン付き
こちらはキレイめスタイルにピッタリなデザインですよ。
ちょっとクールなメタルチェーンとミンクファーが上手にマッチしています。
またフロント部分の開口部には、ベビーブルーのラインストーンが高級感のある雰囲気をプラス!
ショルダーを外せば、クラッチバッグとしても使える2way仕様ですよ。
巾着型で人気のファーバッグ
大人可愛いシルエット
コーデのワンポイントアクセントにぴったりなちょうどいいサイズ感になっています。
ストラップは30cm〜50cmまで伸びるので、ショルダーとしても使えますよ。
秋冬らしいカラーからニュアンスカラーまで、アクセントにぴったりな6色が揃っています。
バイカラーデザイン
程よい高級感があるラビットファーのバイカラーデザインです。
毛足の長いファーになっており、光に当たって美しく輝いてくれるので、可愛いよりも上品でエレガントな仕上がりになっています。
明るいカラーからシックなカラーまで揃っているので、コーデにも合わせやすくおすすめです。
カルガンラムファー
くるくるとした巻き毛が特徴のカルガンラムファーが使われています。
見た目以上にふわふわの極上感があり、しっとりと滑らかな手触りが人気ですよ。
マチがあるので収納力もあり、華やかなコーデのアクセントにおすすめです。
タッセルデザイン
リアルムートンを使った極上の巾着バッグですよ。
オーストラリア産のムートンを使用し、ふわふわで滑らかなタッチ!
またタッセルのデザインがついて、上品の中でも大人カジュアルに使える仕上がりです。
レオパード柄
シンプルなコーデのアクセントに最適なレオパード柄ですよ。
合わせるだけで秋冬の季節感を出せますよ。
またしっかりとしたマチがあり、見た目以上の収納力もありおすすめです。
(関連記事)
お気に入りのファーバッグを取り入れたコーデは見つかりましたか?
ファーバッグは秋冬の今の季節が旬と言ってもいいアイテムです。
- シンプルなコーデに合わせれば存在感を与えてくれる
- シックなコーデに合わせれば高級感を与えてくれる
など、ちょっとしたコツをおさえることで、一気に華やかで旬のコーデが完成しますよ。
シーンや着こなしによって色々な表情を魅せてくれるファーバッグ、秋冬のコーデにぜひに取り入れてくださいね。
今回はファーバッグのコーデ(2020-21秋冬)と、人気のファーバッグも紹介しました。