春夏ファッションをアップグレードしてくれるサングラスは、レディースコーデのマストアイテム!
太陽の陽射しが眩しいレジャーシーンにも大活躍しますね。
サングラスはデザインやカラーが様々で、顔の形によっても印象が大きく変わります。
デザインそれぞれの特徴を知って、サングラス美人を目指しましょう!
そこで今回はレディースのサングラスの選び方と、似合う形やUV対策などサングラスの事を紹介します。
サングラスの選び方で似合う顔の形とは?
サングラスが似合う似合わないは、顔の形で変わると言ってもいいですね!
サングラスのデザインは1つだけじゃありません。
それではさっそくレディースサングラスの選び方で似合う顔の形を紹介していきます。
あなたにぴったり似合うサングラスを見つけてくださいね。
丸顔に似合うサングラスの選び方1:スクエア
丸顔さんに似合うサングラスはスクエアタイプ。
スクエアサングラスは名前の通り四角いフォルムです。
丸顔の形に対してスクエアを選ぶことで、横幅が目立たなくなりますよ。
顔全体をシャープに引き締めて見せてくれるので、丸顔さんにおすすめです!
丸顔に似合うサングラスの選び方2:フォックス
丸顔さんはフォックスタイプのサングラスも似合いますよ。
キツネのことをフォックスと呼び、まさにキツネのように目尻が上がった形をいいます。
丸顔に対して目尻が吊りあがることでシャープに魅せてくれるので、小顔効果も期待できますね。
面長に似合うサングラスの選び方1:ティアドロップ
面長の顔に似合うサングラス1つ目は、ティアドロップです。
ティアドロップと言えば、涙のしずくをイメージするようなシルエットが特徴ですよね。
トムクルーズや海外セレブ御用達デザインで近年大人気!
特徴的なフォルムが面長をカバーしてくれますよ。
どことなくメンズっぽい雰囲気が、ワイルドでセクシーなスタイルを演出してくれます。
面長に似合うサングラスの選び方2:ウェリントン
面長さんに似合うサングラス2つめはウェリントンタイプ。
ウエリントンは今やサングラスの定番中の定番と言ってもいいデザインですよね。
ややフレームに厚みがあり、逆台形型で横に出っ張っている形が特徴です。
視線を横方向に魅せる効果がある為、より横幅が長いタイプが面長さんにおすすめなんですよ。
四角顔に似合うサングラスの選び方1:オーバル
四角顔さんはオーバルタイプのサングラスを選ぶと、フェイスラインをうまくカバーしてくれますよ。
ラウンドと似ていますが、オーバルは緩やかなタマゴ型。
サングラス初心者にも似合う優しいフォルムが、女性らしい柔らかいシルエットを演出してくれます。
四角顔に似合うサングラスの選び方2:ラウンド
四角顔さんにはラウンド型もおすすめです。
丸いシルエットが特徴のラウンドサングラスと言えば、ジョンレノンが着用していたことで有名ですよね。
基本的に丸いレンズは優しい印象を与えるので、女性にぴったりのサングラスなんです。
四角顔をカバーするなら大きめレンズを選ぶとさらに◎
小さめラウンドサングラスは個性的でおしゃれですが、若干顔を大きく魅せてしまうことも。
コーデが難しくなる場合もありますので、初心者さんは控えた方が無難ですね。
逆三角形に似合うサングラスの選び方:サーモント
逆三角形さんに似合うサングラスはサーモントタイプ。
サーモントサングラスは、レンズ上のフレームが目立つ個性的なデザインで、こちらも芸能人の方が好むおしゃれなサングラスですよ。
基本的に逆三角形の顔の形は、サングラスが似合う理想的なフェイスライン。
サーモント意外にもフォックスやスクエアなど、丸顔さんに似合うサングラスもおすすめですよ。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策!
UV対策でサングラスを選ぶときに注目したいポイントは、レンズの色!
フレームのデザインやカラーに気を取られがちですが、実はレンズが大事なんですよ。
それではUV対策でサングラスのレンズの色の選び方を紹介します。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策1:グレー系
グレーレンズは眩しさを防止する、UV対策効果が一番高いレンズカラー。
一般的に販売されているサングラスと言えば、グレーレンズがほとんどだと思います。
グレーレンズは平均的に光りをカットしてくれるのが特徴。
あらゆるシーンで活躍するサングラスと言えますが、やや表情を冷たい印象にしてしまうこともあるので覚えておいてくださいね。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策2:ブラウン系
ブラウン系のレンズは、グレーの次に眩しさを抑えてくれるUV対策効果があります。
女性の肌の色合いとも相性もいいのでおすすめですよ。
グレーで風景が暗く感じてしまう方は、ブラウンのレンズでのUV対策を選ぶと◎
エレガントにも見せてくれ、上品なサングラススタイルを楽しめますよ。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策3:ブルー系
ブルーのサングラスは視野を広げてくれるイメージがあります。
とくに黄色やオレンジの光りをシャットアウトしてくれるので、真夏の強い太陽の光りにピッタリのレンズカラー!
女性の目元を涼しげな雰囲気にしてくれるので、夏のレジャーやビーチに似合いますよ。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策4:イエロー系
ブラウン系同様にイエロー系レンズは女性の肌に馴染む色です。
視野を明るくさせる効果があるので、天気の悪い日にもおすすめですよ。
逆に、陽射しの強い日やビーチなどでは眩しく感じてしまうかもしれません。
サングラスのレンズの色の選び方でUV対策5:グリーン系
UV対策のレンズカラーの選び方で、ナチュラルなグリーンのサングラスがおすすめ!
シーン問わず、ビーチや高原、登山にも活躍してくれます。
女性の肌の色ともマッチして、明るい雰囲気にしてくれるのも嬉しいですよね。
眉毛を意識したサングラスの選び方!
サングラスをカッコよく個性的にかけるのなら、位置に注目してみませんか?
眉毛の位置でも印象が大きく変わりますよ。
続いては眉毛を意識したサングラスの選び方を紹介します。
眉毛と同じ位置
眉毛と同じ位置にサングラスをかけるのが定番スタイル!
違和感もなく、Tシャツやジーンズなどファッションを選ばないところが魅力ですよね。
女性らしく知的で上品なイメージにもしてくれますよ。
スクエアやウエリントンサングラスがしっくり似合う選び方です。
眉毛を隠してしまう大きなサングラス
眉毛を隠してしまう大きなサングラスは、若い女性に人気!
サングラスに視線が集中することで、女性に嬉しい小顔効果が期待できますよ。
また、セレブな雰囲気も楽しめますよね。
フォックスやティアドロップサングラスなど、ビックシルエットのサングラスがおすすめです。
眉毛から極端に外す鼻でかけるサングラス
老眼鏡のように鼻でかけるサングラスは、キュートで遊び心のあるサングラスの選び方。
個性的なスタイルで愛らしさをアピールできますよ。
ボーイッシュなコーデや帽子にも相性抜群!
ラウンドやオーバルなど、キュートで個性的なデザインのサングラスが似合います。
ファッションを意識したサングラスの選び方!
おしゃれなサングラスが決まったら、サングラスに似合うファッションをマスターしたいですよね!
最後にファッションを意識したサングラスの選び方を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
ラウンドサングラス×Tシャツワンピ×フレアパンツ×カーディガン
今大人気にラテコーデ。優しいカラーバランスが女性らしさを演出してくれていますね。
ブラックカラーのラウンドサングラスが、クールなワンポイントに!
ほんのりマニッシュな雰囲気を演出することで、女性らしさを引き立ててくれますよ。
ティアドロップサングラス×カットソー×カットオフデニム×スニーカー
個性派なデザインのティアドロップサングラスは、カットソーとデニムのラフな着こなしにぴったり!
トップスはオーバーサイズをチョイス。
デニムでタイトにまとめてメリハリのあるシルエットに仕上げることもポイントですよ。
絶妙なリラックス感が、大人な余裕も演出してくれるスタイルですね。
ボストンサングラス×Tシャツ×マキシ丈スカート
マキシワンピースの女性らしさ溢れる着こなしに、クールなウェリントンサングラスがよくマッチします。
フェミニンなシルエットでもサングラスをプラスすることで、スタイリッシュな表情に仕上がりますね。
ウェリントンサングラス×白のパーカー×白のワイドパンツ×スニーカー
白のワントーンコーデもトレンドなスタイルですよね。
そんな着こなしにサングラスを合わせるなら、サングラスも白で統一しましょう!
シンプルな着こなしでも、サングラスもカラーを統一することで個性的なスタイルに仕上がりますね。
少しずらして掛けるスタイルでこなれ感も抜群です。
カラーサングラス×ボーダーカットソー×タイトスカート×スニーカー
スポーツMIXな着こなしには、メタリックなカラーレンズのサングラスがぴったり!
アクティブな雰囲気が女性らしい可愛さを引き立ててくれますね。
春夏のレジャーシーンなど、大人カジュアルスタイルにおすすめです。
サングラスに関連する記事
まとめ
サングラスは知れば知るほど魅力のあるファッションアイテム!
瞳を保護することはもちろんですが、自分の顔に似合うサングラスを選びたいですね。
マンネリがちな着こなしもサングラスをプラスするだけで、こなれファッションを楽しめますよ。
今回はレディースのサングラスの選び方と、似合う形やUV対策などサングラスの事を紹介しました。