足元が冷えると体も一気に冷えます。そんな時に便利なのが「レッグウォーマー」
足首を温めることで全身を冷えから守ってくれたり、夏場の冷房対策にも使える優秀アイテムですね。
ただいざレッグウォーマーを選ぼうとすると、女性用だけでなく男性用もあり、素材もシルクや綿、丈もショートからロングまであるので、どれを選べばいいのか?と悩んでしまいますね。
女性にとって冷えは天敵!冷えると気持ちも滅入ってしまいますし、むくみの原因の1つでもあるので、冷え対策ができればむくみの改善にも期待できます。
そこで今回はレッグウォーマーのおすすめ15選!選び方やおしゃれなレッグウォーマーを紹介します。
レッグウォーマーで期待できる効果!
レッグウォーマーは足元を温めてくれる便利なアイテムですが、普段使いがしにくかったり、蒸れるのでは?とマイナスなイメージもあります。
でも自分にあったレッグウォーマーを選ぶことで、いいことがたくさんありますので、まずはどんな効果が期待できるのかを知ってください!
冷え対策!
女性の体の悩みの中でも多いのは冷え。
冬場だけでなく、夏の冷房からくる冷えもありますので、冷え性の方にとって冷え対策は必須ですね。
首や手首、足元を温めることで体を冷えから守ってくれると言われています。レッグウォーマーには、素材や厚さ、ストレッチ性の違う種類がたくさんありますので、自分にあったタイプを選べれば、ゆったりと違和感なく着用できます。
むくみの改善
体が冷えると血行が悪くなり、むくみやすくなると言われていますね。
レッグウォーマーで足元を温めることができれば、血の巡りが改善されて、むくみの解消にも繋がる効果を期待できますよ。
日焼け防止
レッグウォーマーは紫外線のシャットアウトにも効果が期待できます。
お出掛けや屋外での仕事時など、日焼けから日焼けからお肌を守ってくれますよ。
レッグウォーマーの選び方!
レッグウォーマーで期待できる効果でも少し触れましたが、人によって悩みや問題はさまざま。
レッグウォーマーで改善できた方もいればあまり効果を感じれない方もいます。
そんな判断をしっかりできるためにも、自分にあったレッグウォーマーを選ぶ必要がありますので、ぜひ選び方は参考にしてくださいね。
目的別に選ぶ!
レッグウォーマーを使えばそれでOK!という訳ではありません。
出勤や通学時、普段のお出掛け時、就寝時など、使うシーンによって分けることで、リラックスして使え、期待できる効果も高くなりますよ。
通勤・通学
通勤や通学、仕事中に着用を考えているのであれば、パンツの中でも使える薄手のものを選びましょう!
レッグウォーマー厚手のイメージですが、シーンに合わせて用意がされているので、薄手で見た目もスマートに見える靴下のようなものがあります。
カラーも黒やネイビーなど無難の色が揃っていますので、通勤や通学、仕事中でも違和感なく使えますよ。
休日のお出掛け
仕事中などは少しセーブが必要になる「おしゃれ」ですが、休日のお出掛けなら服装は自由ですね。
レッグウォーマーにはファッション性の高いデザインも揃っていますので、足元を温めるだけでなく、コーデのアクセントにも使えます。
黒やネイビーの無難色だけでなく、カラフルなカラーや編み目で可愛く見せるのもポイントです。
アウトドア・キャンプ
寒暖の激しいキャンブなどには防寒対策は必須ですね。
冷え性でない方もレッグウォーマーを重宝するほど人気ですが、冷え性が辛い方は長めで厚手のものがおすすめ。
ただ動いていると暑くなってきますので、冷え性もそこまでの方は、寒さに合わせて伸縮できたり、折りたたみできて持ち運びも便利な薄手もおすすめです。
就寝時
就寝時には、着用の違和感がなくリラックスできるのが理想ですよね。
また寝返りを打ってレッグウォーマーがズレてしまっては意味もありませんので、ズレにくく厚手で伸縮性のあるものを選ぶのがポイントです。
また保温性に優れた遠赤外線タイプもありますので、自分の冷え性度合いで選ぶのも大切ですよ
素材で選ぶ!
レッグウォーマーは素材によって使い勝手も大きく変わってきます。
天然素材などのナチュラルな風合いでオールシーズン使いたい方、肌触りがとくに気になる方など、素材選びも大事なポイントですね。
- 綿・麻:優しい肌触りとナチュラルな風合いで吸湿性・吸水性に富んだオールシーズン可能
- ウール:防寒性能が高くフィット感に優れ、デザインのバリエーションも豊富
- シルク:肌触り抜群!汗を吸収する力が強いのでサラッとした着用感
- 高機能素材:遠赤外線糸を配合して暖かさは抜群
長さ別に選ぶ!
レッグウォーマーには多く分けて、「ショート丈」「ミドル丈」「ロング丈」の3種類があります。
それぞれの特徴を知り、自分にあった丈を選ぶのも大切です。
- ショート丈:靴下を履く感覚に近く、足首だけを温めたい方向け
- ミドル丈:足首からひざ下までカバーできるので普段から冷え性に悩んでいる方向け
- ロング丈:足首から太ももまで全体を温め、折りたたんだり伸ばしたりして厚みなども変える万能タイプ
※ミドル丈もロング丈も自由に長さを調整できるので、基本はロング丈がおすすめです。
【ショート丈】レディースにおすすめのおしゃれなレッグウォーマー6選!
用途によってレッグウォーマーの選び方はさまざま。
足首をしっかり温めたいかたはショート丈がおすすめ!
それではレディースにおすすめのおしゃれなショート丈のレッグウォーマーを紹介していきます。
リバーシブル
2wayの着こなしが楽しめるリバーシブルタイプ。
リブ編みなので程よいボリューム感が足元にアクセントをつけてくれますよ。
グラデーションカラーで、足元のアクセントにもおすすめです。
シルク100%素材
保温&保温力が抜群な絹(シルク)と綿の二重構造。
内側は絹100%、外側は綿100%になっています。
伸縮性のあるフリーサイズになっているので、女性だけでなく男性も使えますよ。
また豊富な7色展開で、ラフスタイルに合わせて決めれます。
遠赤外線加工とシルク混
遠赤外線と二重編みで足首をしっかり温めてくれます。
内側はシルク混で吸湿性に優れ、肌触りも抜群です。
シンプルデザインとパイナップルの編みから選べますよ。
ボタン付きケーブル編み
折り返しのボタン付きケーブル編みデザインが可愛い1足。
伸縮性もあるので用途はさまざまで、ショートのブーツなら足首、ミドルやロング丈なら、履き口部分の冷え対策も可能ですよ。
ケーブル編みで可愛く、コーデのワンポイントにもなってくれます。
リブ編み鹿柄
リブ編みニットに秋冬らしい鹿柄がデザインされた1足。
足首を温めるだでなく、おしゃれで可愛い鹿柄がコーデのアクセントになってくれます。
見せ方もさまざまですので、自分らしい演出で差をつけてください。
MIZUNO(ミズノ)
スポーツブランドである「ミズノ」の中綿入りのレッグウォーマーです。
中綿仕様なので軽くて暖かく、コンパクトにして持ち運びもできますよ。しかも洗濯もできるので、衛生面も安心。
またジップの調整をすることで、ひざ掛けやクッションなど3wayで使えて便利です。
【ミドル丈】レディースにおすすめのおしゃれなレッグウォーマー3選!
足首からひざ下までしっかりサポートしてくれるミディアム丈。
普段から冷えを感じる方には必須な長さですね。
続いてはレディースにおすすめのおしゃれなミドル丈のレッグウォーマーを紹介していきます。
調節ゴム付き
履き口に調節できるゴムがついています。
裏ボアキルティング生地だから保温性も抜群!
ダイヤモンドキルトが高級感もあり◎です。
裏起毛
ほどよい厚みで温かみのある裏起毛仕様です。
なめらかな起毛で心地よい肌触りで、ストレッチ性も抜群!
さっと履いて暖かく着用感もいいので、気軽に使えますね。
シルク&コットンの二重編み
内側シルクに外側コットンで仕上げられた日本製の1足。
コットンの吸湿性とシルクの保温力で、夏は涼しく冬は暖かく使えます。
また伸縮性もあるので、足に程よくフィットしてくれますよ。
【ロング丈】レディースにおすすめのおしゃれなレッグウォーマー6選!
保温性を求めるロング丈!
足元をしっかり保温することで、リラックス&むくみの解消も期待したいですね。
続いてはレディースにおすすめのおしゃれなロング丈のレッグウォーマーを紹介します。
シルク100%
ショート丈でも紹介したロング丈バージョン。
内側がシルク100%で表側が綿100%になっています。
約52cm丈になっており、履き心地がやわらかくするために、生地をふんわりと編み立てていますよ。
裏ボア素材
保温力抜群のふわふわ厚手の裏ボア仕様です。
厚さ1cmほどのボアが空気を含み、空気の層を作って暖かさをキープしてくれます。
シンプルなデザインなので、普段のお出掛けにも使えますよ。
ノルディック柄
シーズン感をしっかり表現してくれるノルディック柄の1足。
細くやわらかなウールを使用し、ウールのチクチク感を抑えつつ、暖かく肌触りも抜群な仕上がりになっています。
足を優しく包んでくれるので、一度使えば手放せなくなるほどですよ。
カシミア100%
軽くて暖かいカシミア100%を使用した1足。
高級なカシミアを惜しまず使っているので、厚みもしっかりとあり、約50cmのロング丈で保温力も抜群!
伸ばせばひざ上までまでカバーしてくれますよ。
可愛いケーブル編み
アクリル100%のケーブル編みで仕上げれたおしゃれで可愛い1足。
太めのレッグウォーマーは今季人気の高いですよ。
足元にボリュームが生まれるので、コーデにメリハリを与えることができますよ。
軽量ダウン
超軽量なのに保温力抜群なダウン仕様の1足。
靴下の重ね履きよりも軽く、これで大丈夫?と感じるほどですよ。
軽いので持ち運びも便利で、室内外問わず使えます。
まとめ
参照元IRL:https://www.shopch.jp/
いかがでしたか?
レッグウォーマーは防寒対策には抜群ですが、あくまで自分にあったものを選ぶのが大切ですよ。
今回はレッグウォーマーのおすすめ15選!選び方やおしゃれなレッグウォーマーを紹介しました。