毎年悩まされる花粉症!
鼻はずるずるするし、目の痒みが止まらないと悩んでいるあなた!
今年は花粉症対策に向けて、メガネを活用してみませんか?
実は花粉対策のメガネは、花粉症の対策グッズの中でも効果が高いと言われいるアイテムなんですよ。
既に愛用者の方からすると、花粉対策のメガネを手放せない!という声を多く聞きます。
でもその一方で、花粉対策のメガネはダサくない?という意見もあるのも事実!
確かに一昔前まではデザイン面よりも機能面に特化したデザインが多く、おしゃれとは程遠いのもありましたが、今はおしゃればデザインが豊富に揃っていますよ。
そこで今回はレディースにおすすめのおしゃれな花粉症対策のメガネを紹介していきます。
花粉症対策のメガネは本当に必要?
花粉症は、花粉が体内に入る事で起こるアレルギー性疾患の一つです。
鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみが気になる方は、花粉との接触をいかに減らせるかが大事になってきますよね。
その為、部屋の中の花粉を取り除く製品を置いたり、マスクで口からの進入を防いだりしていると思いますが、当然同じく、目から入ってしまう花粉も取り除かないと意味がありません。
参照元URL:https://takeda-kenko.jp/
そしてその目からの進入を防ぐアイテムが花粉症対策メガネです!
メーカーによって変わりはしますが、花粉の進入を98%もカットしてれるメガネもある事で、花粉症対策グッズの中でも効果が高いと言われいるのが、花粉症対策メガネです。
少しでも体内に入る花粉の対策をする上では、花粉症対策のメガネは必須と言えます!
花粉対策メガネの選び方
普通のメガネと違って、花粉症対策も兼ねたメガネになりますので、正しい選び方をしないと、せっかく花粉症対策で購入したのに効果も半減してしまいます。
とくに花粉症対策のメガネは、花粉症の対策アイテムの中でも効果が高いと言われていますので、しっかりとその機能を体感したいですね。
それではさっそく、花粉対策メガネの選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
2つの花粉対策メガネがおすすめ!
まず花粉症対策メガネを選ぶ上で、最初に悩む所ではないでしょうか。
各メーカーからも、
- 普段のメガネに近づけたおしゃれなデザインの花粉対策メガネ
- 機能性を重視した花粉対策メガネ
の、この2パターンでよく展開されています。
もちろんデザインも機能性も重視したい方が大半だと思いますので、シーンによって分けれるように、デザイン性と機能性を重視した2つのメガネを持つことをおすすめします。
花粉対策メガネと顔との隙間をしっかりチェック!
目に花粉が触れない様にするのが大切です。
花粉は上下左右から侵入してきますので、あらゆる角度からの花粉をブロックできるメガネがおすすめですよ。
- フレーム上部がフードで覆われているタイプ
- 密着度が高いアイカバー
を選んでくださいね。
またメガネと顔の隙間からの侵入が一番多いですので、メガネのカーブが顔のラインにしっかり合っているかのチェックを忘れないでください。
付属機能もチェック!
花粉症対策がメインになりますが、メガネの中には、紫外線をカットするUカットレンズもあります。
花粉の代表であるスギやヒノキが増える時期と紫外線が強くなる季節が重なっている事で、花粉+紫外線カットのレンズも増えています。
もし似たメガネで迷っている場合は、紫外線有りか無しで決めるのも一つですよ。
また花粉の時期はマスクをしている方も増えてきますので、マスク+メガネの悩みである、メガネが曇るという問題がでてきます。
普段からメガネをつけている方からするとあるあるの問題ですが、普段メガネをしない人は、意外とこの問題に悩まされます。
そんな時のために、レンズには曇り止めが施されているレンズもありますので、メガネの曇りが気になる方は、レンズの曇り止めがあるレンズの選択も入れておいてください。
実際に試着してみる!
ファッション用のメガネならまだしもですが、目への花粉の侵入を防ぐのが目的になりますので、なるべく実際に試着をしてみて、顔へのフィッティングを確認することが望ましいですよ。
隙間があればそこから花粉が侵入してきますので、できれば実際の店舗での試着。
また通販での購入を検討中であれば、実際の口コミをいつも以上にチェックすることが大切ですよ。
レディースにおすすめのおしゃれな花粉症対策のメガネ10選!
普段のメガネと同じデザインとまではいかないですが、昔の様な目を守る事を重視したデザインだけではありません!
それではレディースにおすすめのおしゃれな花粉症対策のメガネを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
バイカラーデザイン
フロントとテンプル前面はブラック、背面部分はレッドカラーになっています。
クールな中に大人な女性らしさがあり◎。
花粉もカットしながら程よい上品な大人な雰囲気を出せる1本です。
上品な大人の雰囲気
ウェリントンタイプで品よく使えるデザインになっています。
フレーム上部のフードと顔に合わせたフィティングでしっかりガード!
しかもフードはクリアカラーなので、普段のメガネの様におしゃれに使えます。
またポリアミド素材を使い、軽量で弾力性があり耐久性もあるなど機能面もバッチリです。
スカッシースタイル
こちらは一見、普段のメガネと同じ様に見える、花粉対策メガネとわかりにくいデザインになっています。
花粉の侵入を防ぐフードが従来よりも内側についているので、目立ちにくいデザインですよ。
花粉症対策とわかりにくいデザインなので、少しでもデザイン面を意識するならこちら!
またくもり止めコートが施され、紫外線も99%カットしてくれますよ。
超軽量+ソフトな掛け心地
軽くて柔軟性の高いTR90フレームが使われています。
バネが優れているので着け心地も抜群!
また調整可能なラバーモダンを採用し、より着け心地もアップ!
さらに度付きレンズへも交換が可能で、UVカット99%にくもり止めもついていますよ。
特殊設計フレーム
特殊な設計のフレームになっており、顔にしっかりフィットしてくれますよ。
フィット感が高ければ、飛散物も侵入もしっかりガードしてくれますね。
またこちらはUVカット99%に、ブルーライトを40%カットしてくれます。
定番カラーに加えてべっ甲柄もあるので、魅力的な大人な雰囲気も表現できますよ。
SNOOPY(スヌーピー)
大人から子供まで人気のスヌーピー!
サイドのフレーム部分にスヌーピーがデザインされており、とっても可愛いですね。
しかもデザインだけでなく、ブルーライト50%カットにUVカット99%の優れものですよ。
Disney(ディズニー)
サイドにミッキーのラインストーンが上品に輝いています。
また通常のメガネの上からでも使うことができるので便利!
コンパクトに畳めて持ち運びも便利ですよ。
ドット柄
こちらはフレームの内側にさりげなく入ったドット柄がおしゃれですね。
しっかりフェイスラインに密着する構造になっており、花粉から守ってくれます。
また水洗いもOKで、UVカットは99%ですよ。
スポーティタイプ
スポーティなデザインで、とてもクールにかっこよく欠けることができますよ。
また日本人に合わせた設計でしっかりフィットしてくて、花粉からしっかり目を守ってくれます。
さらにくもり止め加工は両面にされており、UVカットも99%ですよ。
自宅用
おしゃれなデザインとは難しいかもしれませんが、自宅周りの掃除やお庭作業にぴったり!
透明感のあるフレームが上品で、近隣の方とあってもダサ見えしないデザイン力があります。
ポイントは顔の形に合わせてフレームが湾曲してくれる所!
しっかり隙間を埋めてくれるので、花粉だけでなく、部屋内掃除も埃もシャットアウト!
またレンズはポリカーボネイトで衝撃にも使いので、スポーツ時にも適していますよ。
くもり止めにUVカット99%も魅力ですね。
花粉症対策のメガネのお手入れ方法!
花粉対策のメガネは、使用頻度も高くなるので、どうしても汚れや傷がついてしまいます。
少しでも長く使える様に、普段からのお手入れや正しい保管方法をすることが大切ですよ。
汚れをチェック!
お手入れをする前に、まずは汚れのチェック!
これくらいの汚れならお手入れはいいかな?と思っていたら大間違い!
花粉症対策のメガネですので、時期がすぎればケースの中で保管しますが、次回いさ使おうと思ったら、以前とかけ心地が変わっていたりすることもあります。
- レンズに指紋がついている
- フレームがベタついた感がある
- 鼻パッドが汚れている
- 一度もお手入れをしていない
- メイクをしてメガネをかけるがお手入れはしていない
- 顔に汗をかいた
1つでも当てはまる場合は、しっかりお手入れが必要ですよ。
常温の水で洗う!
参照元URL:http://www.meganeplaza.co.jp/
お湯だとダメージを与えてしまう場合もあるので、常温の水で洗いましょう!
また洗う場合は、あまり水圧が強いと負担がかかってしまうので、水圧は弱く丁寧!
洗い終わったら、ティッシュで水分をしっかり拭き取ればOK!
但しレンズによっては水洗いがNGな場合もありますので、今使っているレンズの特徴は調べてくださいね。
クリーナースプレーのレンズの表裏にかける
参照元URL:https://www.soft99.co.jp/
水洗いが終わったら、次はクリーナーで汚れを浮かし、メガネ拭きでメガネを挟み込んで磨いていきましょう!
その際は、中心から外に向井、優しくなでるようにがポイント!
レンズが終われば、フレームと鼻パッドも順番に拭いていきましょう!
メガネケースにメガネ拭きを敷いて保管!
参照元URL:https://www.obara-megane.jp/
最後はしっかりケースに直してレンズに傷がつかないようにしましょう!
その際は、メガネ拭きをケースの底に敷き、その上にメガネのレンズを下にして置いてくださいね。
下に向けることで重心が安定し、開けた時にメガネが飛び出ることもありませんよ!
メガネ洗浄機
自分で洗うのが面倒!という方には、こちらの超音波の振動で洗う洗浄機がおすすめです。
水洗いでは落ちない細かな汚れもしっかり洗浄してくれますよ。
こちらはメガネだけなく、アクセサリーや腕時計に入れ歯などにも使えるので便利ですよ。
いつも花粉の時期になると、花粉が治る薬が誕生しないかな?と淡い期待を抱いてしまいますよね。
簡単に解決できる方法にすがりたい気持ちもありますが、現状は無いのが事実…..。
少しでも花粉から悩まされない生活をする為にも、しっかり対策を取ってくださいね。
そこで今回はレディースにおすすめのおしゃれな花粉症対策のメガネを紹介していきます。