足元のアクセントに最適なカラーソックス。
普段の白や黒ソックスもいいですが、コーデによっては重たい雰囲気になったり、単調コーデになってしまうことも。
そんな時は1点カラーソックスを加えることで、グッとこなれ感のある足元が作れますよ。
ただ差し色使いは簡単なようで難しいと感じますが、実はコツさえ掴めばとても簡単です。普段からバッグで差し色を使っているなら、基本は同じ要領!
カラーソックスを活用し、メリハリを作って遊び心も加え、普段のコーデをグッと格上げしませんか?
そこで今回はカラーソックスのレディースコーデ!こなれて見せる合わせ方と、お手本コーデを紹介します。
カラーソックスをおしゃれに見せるコツ
カラーソックスは1点コーデに加えるだけで、こなれ感抜群ですよね。
街中でも、おしゃれに差し色使いしている人を見ると素敵だなと思いますね。
ただ実際にしてみると、「まとまらない」「変に浮いてしまう」など、悩んでしまいますね。
でも大丈夫!少しコツを抑えるだけで即おしゃれなコーデができるので、ぜひ参考にしてみてください。
それではカラーソックをおしゃれに見せるコツを紹介します。
ボトムスの丈
ソックスコーデで悩むのがどのくらいソックスを見せるかですね。
靴下が見える範囲や素肌とのバランスを考えると、「パンツはアンクル丈/スカート・ワンピースはミモレ丈」を選ぶと◎
あまり靴下を長く見せてしまうと、子供が靴下を目一杯上げて穿いている感じになるので、ワンポイントで見せるおしゃれを意識するのが大切ですよ。
- フルレングス:ロールアップで調整
配色のバランス
カラーソックスコーデで悩むのが配色のバランス。
「カラーソックスはどのくらい目立たせるのがいいのか?」「他のアイテムカラーのとのバランスはどうすればいいのか?」と悩みますね。
コーデの基本配色バランス:「7:2.5(2):0.5(1)」
- ベースカラー:7
- メインカラー:2.5(2)
- アクセントカラー:0.5(1)
このバランスが基本になるので、カラーソックスは「アクセントカラーの割合0.5(1)」で取り入れるのが◎です。
- ワントーンコーデの差し色に
- モノトーンコーデの差し色に
- 他アイテムとカラーを合わせて統一感を
おすすめの色
赤色
コーデの差し色に便利なカラーソックス。その中でも赤系は大人気です。
鮮やかな赤のカラーソックスは、それだけで抜群の存在感を発揮して、キレイめコーデにもガーリーな可愛さをプラスしてくれます。
モノトーンの着こなしなら、さらに赤がよく映えて上級者の着こなしを叶えてくれますよ。
- チラ見せだけでおしゃれ上級者見せ
緑系
落ち着いた大人の雰囲気を作りつつ大人の雰囲気も高めてくれる緑系
爽やかかつ温かみも感じる緑をプラスするだけで、シックな着こなしでも春らしさを取り入れられますよ。
- トレンドカラー
青色
寒色系の青色は、クールな雰囲気を演出できますよ。
春夏だなく、春夏秋冬で使えるカラーなので◎。
- 春夏:涼しげ
- 秋冬:洗練された雰囲気
黄色
黄色ソックスは、人気のベージュやホワイト系のコーデをやわらかく見せてくれますよ。
またマスタード系は幅広いカラーコーデに合わせられるので、難しいイメージがありますが、実は重宝できるカラーです。
- 春夏:淡い黄色
- 秋冬:濃い色合い
- 春夏秋冬:マスタード系
オレンジ色
ビタミンカラーであるオレンジは、コーデを明るくアクティブな雰囲気にしてくれますよ。
人気の淡色コーデからシックなカラーコーデまで合うので万能ですよ。
- 春夏のアクティブ感を盛り上げてくれる
【色別】カラーソックスのレディースコーデ23選
カラーソックスは、合わせ方次第で大人っぽくも子供っぽくもなってしまいます。
街中のおしゃれさんのコーデを参考にし、実際のカラーやアイテムの合わせ方をみていきましょう!
- 赤色
- 緑色
- 青色
- 黄色
- オレンジ
それでは色別にカラーソックスのレディースコーデを紹介します。
赤色
Tシャツ×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ビッグシルエットが旬なムードを盛り上げるカジュアルコーデですね。
ロールアップすることで足元をスッキリまとめて、オレンジのカラーソックスをおしゃれな差し色に。
トップスと同色のスニーカーをチョイスすることも、統一感アップするポイントですよ。
シャツワンピース×テーパードパンツ×バレエシューズ
参照元URL:https://wear.jp
白のシャツワンピースにテーパードパンツのレイヤードコーデは、こなれた印象にしてくれますね。
モノトーンカラーに鮮やかな赤のカラーソックスがよく映えて、グッと垢抜けた雰囲気に。
黒のバレエシューズでフェミニンにまとめつつ、大人の品のよさをアップしています。
白T×デニムパンツ×黒のドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp
赤のカラーソックス見せで大人のクラシカルコーデ。
白T×デニムパンツのシンプルコーデですが、足元はロールアップで抜け感を作り、赤ソックス×黒ドレスシューズでクラシカルに。
ヴィンテージ感のバッグを合わせ、レトロコーデにまとめています。
ブラウンのロゴT×チェックパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp
大人のクラシカルコーデ。
Tシャツ×チェックパンツのカジュアルコーデですが、ブラウン系で合わせて上品さをプラス。
足元は赤のカラーソックス×黒ローファーでレトロクラシカルにまとめています。
Tシャツ×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ボーダー柄のTシャツはデニムパンツにインしてメリハリ感アップ!
モノトーンカラーに鮮やかな赤のカラーソックスが映えて、垢抜けた雰囲気にしてくれますね。
スニーカーや小物もモノトーンでまとめると◎
黒ニット×ボーダー×デニムスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp
黒ブーツから赤のカラーソックスのチラ見せ。
ボーダー×デニムスカートのシンプルコーデも、赤のカラーソックスがチラッと見えるだけで、一気にこなれ感のある着こなしに!
赤のファーバッグともカラーリンクさせ、統一感を出しているのも◎。
緑色
チュニックシャツ×デニムパンツ×カンフーシューズ
参照元URL:https://wear.jp
白のチュニックシャツは、黒のデニムパンツで甘すぎない雰囲気にすると◎
スリットから見せる緑のカラーソックスが、いいアクセントになっていますね。
ゼブラ柄のカンフーシューズもプラスして、足元に目を惹く大人カジュアルコーデの完成です。
ステンカラーコート×ワンピース×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ステンカラーコートが春らしい軽やかなスタイルを演出してくれますね。
淡色コーデに緑のカラーソックスが差し色になって、さらにシーズンムードアップ!
スニーカーとベレー帽はネイビーで統一すると、クラシカルな雰囲気がこなれた印象に仕上げてくれますよ。
白のシャツワンピース×黒のグルカサンダル×黒のバケットハット
参照元URL:https://wear.jp
白×黒のモノトーンコーデに緑のカラーソックスでアクセント!
白が多いコーデなので、明るい雰囲気で着こなせていますね。
白×黒×緑のシンプルの3色コーデなので、柄のバッグもいいアクセントになっています。
グリーンのベスト×白のロゴT×黒のタイトスカート×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp
白×黒のスタイリッシュ配色コーデ。
そこに緑のカラーソックス×緑のベスト×緑のバッグをうまく差し色にしています。
綺麗なカラーバランスが◎。
黒のブルゾン×白T×デニムパンツ×黒の厚底サンダル
参照元URL:https://wear.jp
サンダル×ソックスコーデ。
シックな雰囲気なので、緑のカラーソックスがよく映えていますね。
また白のバッグを合わせて明るさもあり◎。
青色
白シャツ×白パンツ×チェックスニーカー
参照元URL:https://wear.jp
白のワントーンコーデ。
青のカラーソックスと合わせた寒色系でクールな雰囲気に!
またアクセントにチェックのスニーカーがアクセントにもなっていますね。
青のカーディガン×白のパンツ×青のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp
青×白の2色コーデ。
春夏らしい着こなしで涼しげな雰囲気ですね。
黒のシャツワンピース×白のスニーカーサンダル
参照元URL:Instagram(@marin_vvv)
黒のシャツワンピースで上品コーデ。
ボリューム袖で可愛らしさもありますね。
足元は青のカラーソックス×白のスニーカーサンダルを合わせて、シックな黒の雰囲気を明るく見せています。
黄色
デニムジャケット×Tシャツ×デニムパンツ×ローファー
参照元URL:https://wear.jp
白のTシャツはゆったりとしたデニムパンツにインして、女性らしいシルエットを作っています。
デニムパンツとデニムジャケットを同色でまとめ、セットアップで着こなした上級者コーデですね。
カラーソックスが遊び心感じるアクセントになって、きちんと感あるローファーにも相性抜群なんですよ。
プルオーバー×スカート×レースアップシューズ
参照元URL:https://wear.jp
ボーダー柄のプルオーバーに小花柄スカートを合わせた淡色ガーリーコーデ。
パステルっぽいカラーソックスなら、上品さをキープして大人可愛い足元にしてくれますね。
白のレースアップシューズと合わせて、都会的な印象に仕上げましょう。
パーカー×プリーツスカート×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ブルーのパーカーはプリーツスカートでキレイめカジュアルに。
イエローのカラーソックスは、くすみカラーをチョイスすれば今っぽさを演出できますね。
黒のスニーカーで程よく引き締めて、こなれ感漂う足元に仕上げましょう。
白のパーカー×黒のファーベスト×黒のスラックス×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
白×黒のモノトーンコーデ。
パーカー×ファーベストの重ね着スタイル。
カジュアルコーデなので、黄色のカラーソックスを使って華やかに見せています。
オレンジ色
Tシャツ×ニットベスト×チノパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
白Tシャツにベージュのニットベストを重ね着した、キレイめカジュアルスタイル。
カーキのチノパンツとオレンジのカラーソックスが相性抜群ですね。
メンズライクな雰囲気も、カラーソックスで女性らしさをプラスしています。
シャツカーディガン×ブラウス×デニムパンツ×スポックシューズ
参照元URL:https://wear.jp
白のブラウスはデニムパンツと合わせて、ナチュラルな着こなし仕上がりますね。
カーキのシャツジャケットを羽織って大人っぽさをプラス。
オレンジのカラーソックスはカーキと相性抜群で、クールなカラーバランスに春らしい華やかさを与えてくれますよ。
グリーンのベスト×白のワンピース×白のロゴT×黒のスポサン
白のワントーンコーデにグリーンベストでアクセント。
上品でありカジュアルの雰囲気が◎。
白やグリーンと相性のいいオレンジのカラーソックスが差し色になっていますね。
またスポサンとも合わせているので、よりアクティブな雰囲気もあり◎。
黒のポロシャツ×黒のスカート×黒のグルカサンダル
黒のワントーンにオレンジのカラーソックスがよく映えています。
オーバーサイズのポロシャツを合わせて適度なきちんと感が◎ですね。
シンプルなコーデではあるので、柄バッグを合わせてこなれ感もアップさせています。
ブラウンのセットアップ×白ロゴT×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ブラウンのセットアップコーデ。
落ち着いたブラウン色は上品でありやわらかい雰囲気が◎。
足元はオレンジのカラーソックスを合わせてアクセント!
Tシャツのロゴ色と合わせて綺麗にまとまっています。
靴下に関連する記事
まとめ
カラーソックスを取り入れた着こなしは、どれも素敵でしたね。
シンプルなコーデも、さりげないカラーアクセントをプラスすることで、こなれスタイルが完成しますよ。
トレンドカラーも気軽に取り入れられるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。
今回はカラーソックスのレディースコーデ!こなれて見せる合わせ方と、お手本コーデを紹介しました。