寒い季節に欠かせないアイテムと言えばマフラーですよね。
いつもとは違う巻き方をして、コーデにアクセントを加えましょう!
マンネリ化しがちなマフラーは巻き方を変えれば、雰囲気を変えれますよ。
そこで今回はマフラーのかわいい巻き方を紹介します。
マフラーのかわいい巻き方を紹介!
とってもかわいいマフラーの巻き方がたくさんありました。
今回は動画でご紹介しますので、わかりやすいですよ。
それではさっそく、マフラーのかわいい巻き方を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!
巻き方1:リボン巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=S-643kFhoqw&feature=youtu.be
キュートな印象のリボン巻きはそんなに難しくありませんよ!
ボリューム感がでる巻き方だから、女性には嬉しい小顔効果が期待できます。
リボンの先端は長くでている方がきれいにみえるので、マフラーの長さは事前に確認しておくと◎。
シンプルな無地のマフラーでも、総柄マフラーでも可愛く仕上がりますよ。
巻き方2:ポンチョ巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=pW9px2YrWTs&feature=youtu.be
上半身の防寒対策にもなるポンチョ巻きをご紹介します。
大判のマフラーで上半身をさっと覆う形で羽織ると完成しますよ。
落下防止のためにブローチやピンをフロントにつけるのがオススメです!
コーデのアクセントにもなるので、ぜひチャレンジしてみてください。
巻き方3:ダブルクロス巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=G1KZHgLKXfg
ゆったりめに巻きたい方にオススメなのは、ダブルクロス巻きです。
- 首に一周巻き付けます(フリンジの長さが左右対象になっていることを確認します)
- どちらかの端をもって上から輪の中に入れます
- 差し込んだ方の手を下から輪の中に入れて、反対側の端を輪の中に引き入れます
苦しくない程度に形を整えれば完成するので、ぜひトライしてください。
巻き方4:バック巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=–dBHyhu9nc;feature=youtu.be
この動画の3番目にある巻き方がバック巻きです。
前でクロスし、フリンジ(先端部分)を後ろにもってきたら最後はグッと結ぶだけでOKです!
短めのマフラーだと苦しくなってしまう場合があるので、少し長めのマフラーがオススメ。
顔まわりがごちゃっとしないから、スッキリと仕上がりますよ。
巻き方5:ノープノットタイ
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=86Qro4MhH9s
きちんと感のあるチェスターコートに合う巻き方は『ノープノットタイ巻き』です。
一周巻いた後にグッと結んだら、あとは上がっている方を輪の中に入れて完成。
ネクタイのようなスッキリ感があるので、スーツスタイルの時にオススメします。
巻き方6:アスコットタイ巻き
https://www.youtube.com/watch?v=lb4MO5YqjjY
縦ラインが強調されるアスコットタイ巻きは知っていますか?
ぐるっと一周して両端を前に出し、上から両端を輪の中に入れれば完成します。
長めのマフラーの方がやりやすいと思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
巻き方7:ボリューム巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=OuvWTVA1viY&feature=youtu.be
結ばない巻き方を知りたい方はこちらの『ボリューム巻き』動画をチェックしてみてください。
さっと一周くぐらして、後ろで先端を中に入れ込めば完成します。
厚めより薄めの生地を使うことで、程よいボリューム感が生まれますよ。
短めのマフラーだとコンパクトに仕上がります。
巻き方8:両想い巻き
参照元URL www.rankingshare.jp
ネーミングがとっても可愛い巻き方は両思い巻きですよ。
一周さっと巻きつけて、フリンジが後ろにくるようくるっと反転させれば完成です。
テクニックもいらず、短時間で仕上げることができるので、初心者の方にオススメ!
巻き方9:プレーンノット巻き
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=e5gctydbPvw
ネクタイと同じように結べる巻き方はプレーンノット巻きです。
結び目を一つにまとめることで、スッキリとした仕上がりになりますよ。
縦ラインを強調するような結び方は冬のマストアイテム ロングコートとベストマッチしますね。
巻き方10:スヌード風
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=Pnn59QRCCoY;feature=youtu.be
3番目に紹介しているスヌード風の巻き方をご説明します。
- 対角の角をとり、丸結びします
- 首にかけてクロスした状態で輪っかを頭に通します
- あとは自分の好きな具合に整えて、完成
マフラーもスヌード風に変えることができるので、ぜひ挑戦してください。
(関連記事)
- マフラーの人気ブランド!レディースにおすすめのブランドはこちら!
- マフラーでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなマフラーも紹介!
- マフラー・ストール(黒)のレディースコーデ!人気の黒マフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(グレー)のレディースコーデ!人気のグレーマフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(ネイビー)のレディースコーデ!人気のネイビー・ストールマフラーを紹介!
- マフラー・ストール(ベージュ)のレディースコーデ! 人気のベージュマフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(赤)のレディースコーデ!人気の赤マフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(白)のレディースコーデ!人気の白マフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(ピンク)のレディースコーデ!人気のピンクマフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(緑)のレディースコーデ!人気の緑マフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(チェック)のレディースコーデ!人気のチェックマフラー・ストールを紹介!
- マフラー・ストール(柄物)のレディースコーデ!人気の柄物マフラー・ストールを紹介!
いかがでしたか?
マフラーはさまざまな巻き方がありましたね。
その時のファッションやシーンによってアレンジを変更すると、オシャレ度がアップしますよ。
上記の動画をチェックして、今年はオシャレにマフラーを取り入れてください!
今回はマフラーのかわいい巻き方を紹介しました。